ずるいと思うならやったほうがいい
野球のバット
そんなもん持つのずるい
って
なる人はいないはずですけど
それはルールを知ってて当たり前になってるから
結局そんなことが世の中ではいっぱいあって
そのルールってヤツにのっとり
え?それズルいやん!
ってのを普通にしていくのが
ええのかもですね
もちろんそのルールってのは
うっすら告知されてたり、でも
まったく告知されてなかったり
どちらにせよ、義務教育の頃のように
この用紙に記入してお母さんのサイン
もらって持ってきてね、
忘れてもまた次の日もってきてね
と再三教えてくれるけど
義務教育まで、まあ高校くらいまでは
そうしてくれるけど
そこから先は「しっかりと今なにをするべきか」
ってのを知ってる人が優位に立っていく
と思います。
大学生になった頃、はじめて痛感したのを
思い出しました。
試験があることを友人に聞き
え?そんなん聞いてないで?掲示板?
って掲示板見に行くと、しっかりと
張り出されてます。
しっかりと告知してかれてるけど
「みなさーん、掲示板見に行きましたかー?
見てない人いてたら手をあげてくださいねー
これでもう全員見ましたねー?」
って、そんな事してくれず
見てない人は、知らず
そして単位を取れず、卒業もできない
え!?
荒波やん!
もう社会の荒波にのみこまれそうやん!
って思ってましたけど、やっぱりその
掲示板に重要な事が張り出されるなら
そこを見に行く習慣はつけておくべきですし
面倒くさいなあ、とか思って見に行かない方が
後々ものすごい面倒くさい事になります。
会社でもそう思いますし、普段の国や市や区がやってるサービスや助成金やらも、回覧板やら
で告知されたりしてるものもあるけど、そうで
ないものもあり、そこらへんは自分から調べて
いかないと手に入らないものだらけな気がします。
同じサービスを受けるにもクーポンを
持ってる人、持ってない人
大手キャリアでスマホ代払う人
さあ
気づいてる人、行動してる人しか持ってない
バットを持ち
それを持たずに野球しちゃってる人にズルい!
と言われながら、その中でヒットそして
ホームランを狙っていきましょうよ!
ってヒットや、ホームランってのは
例えがしつこすぎてカッコ悪い文章に
なっちゃったような、、。
コメント